kobato room

ありのままの自分を育むトレーニング

Connecting with you.

今、必要なものは何ですか?

習慣化

史上最長のゴールデンウイークも今日で終わり。休日はどこへ行くともなく、ひたすら執筆に時間を費やしていました。これからオープンさせるホームページの準備、カウンセリングのレポート作成。そして毎日発信しようと決めた、この kobato room のブログ。日常の中で、文章を書く習慣はメールくらいしかなかったので、書き続けるということにかなりの労力を費やしていました。

 

メンタルトレーニングの【習慣化】という観点からお話させていただくと、新しいことを習慣化させるには、まずは小さな変化に留めておくこと。これが重要なキーポイントとなります。そしてこのブログを例にあげるとすれば、文章は300字書ければOKとする・・・くらいの、今からやれそうなことに留めておく。これをSEO対策を考えて、キーワードを適切な位置に配置することを意識しつつ1000文字以上は必ず書く・・・と決めたとすれば、どうなるでしょうか?3日坊主、あるいは早々に更新がストップしてしまうことでしょう。

 

習慣化を甘く見てはいけません。

 

人は何かを変えたいと思った時に、大きな変化を好みます。そして大きな変化や大きく習慣を変えないとダメだ!と思い込む傾向があるようです。この変化が大きければ大きい程、今までの習慣体質から抵抗が生まれることになり、挫折することに繋がります。例えばダイエット。夏までに5kg痩せる!だから毎日30分走る。と決めたとします。普段から運動している人にとって、毎日30分走ることは大きな変化ではないかも知れませんが、全く運動をしていない人にとっては、大きすぎる変化です。

 

(また自分は3日坊主に終わってしまった・・・自分は続けることが出来ないんだ・・・)と自分を責める。それは自己否定につながります。自己否定しない為にも、今からやれそうなこと位に留めておく必要があるのです。ちょうど階段を1段上がる前の踏み台程度にね。

 

習慣化は難しいと自覚させることが大事です。そして習慣化に効率という概念はありません。スモールステップを設定し、これ位だったら出来るんだ!という達成感を味わうことが何よりも大事です。達成感をきちんと味わうことが自分を認めることに繋がり、それがその次のスモールステップへと続く原動力となっていきます。

 

そして私のこのブログの話に戻りますが、最初の方でこの様に書きました。「書き続けるということにかなりの労力を費やしていた」・・・・・・・・何という事でしょう!習慣化の観点からすると、これは大失敗です。労力を費やしていると感じている時点で、抵抗が生まれているのです。たまたま連休だったから良かったものの、明日からの日常に戻った時には、ブログを更新するという行為が確実に負担になる。その予兆がもう既に出ているんですね。

 

そう、習慣化を舐めてはいけません。

 

自分がこれくらいだったら確実にやれる・・・程度に留めておく。それが後々の自分を変える習慣へのただ一つの道だから・・・

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ホームページはこちら(ごめんなさい!まだ準備中です)

k-mamio3.jimdofree.com